2017.10.02

掘削抵抗値・回転抵抗値などによる支持層確認と不陸発見例(基礎工2017)

細田光美(ジャパンパイル)・三村哲弘(ジャパンパイル)・小梅慎平(ジャパンパイル)

■掲載誌:基礎工8月号,pp.78-82
■発行所:総合土木研究所
■発 行:2017/8

 基礎杭施工問題(施工データ流用問題)の再発防止対策に係る経緯,近年の高支持力埋込み杭工法の採用増加の背景より,杭先端部の品質管理に対して注力すべきとの気運が益々高まっている。
 支持層への到達判断・確認(以降,支持層確認という)はその一つであり,杭基礎工法にとっては極めて重要な施工管理項目である。工法ごとに定められた管理方法に準じて,また,物件特有の条件も加味しながら適切且つ慎重に,支持層確認を行わなければならない。
 現状,杭基礎工法は既製コンクリート杭工法,鋼管杭工法,場所打ち杭工法の3種類に大別される。施工方法による分類を行った場合,既製杭にはプレボーリング工法・中掘り工法・回転貫入工法等がある。また,場所打ち杭については,オールケーシング工法・アースドリル工法・リバース工法等に細分類が可能である。
 本報では,これらの多岐にわたる工法群の中から,既製コンクリート杭のプレボーリング工法と鋼管杭の回転貫入工法を取り上げ,同一条件下(同一現場・地盤)で実施した支持層確認に関する各種比較と判断,不陸発見に至った事例について報告する。
 また,一方で支持層確認をリスク管理として捉えた場合の検討及び考察を加えるものとする。